北海道・夏の子連れおすすめイベントはやっぱりこの花火!
ムシムシする本州の夏から避難しようと、
「夏休みには、北海道に行こう!」
というご家族・カップルも多いですよね。
うんうん、ワタクシも大賛成です。
北海道の夏はカラリとしてて、
過ごしやすいし、
何といっても、人混みが本州の比ではありませんから。
移動するのにもとってもラクに感じます!!
夏の醍醐味ってたくさんありますが、
せっかく涼しげな北海道に行くのなら、
「本州にいるときには行くのを避けてしまうところ」に行きたいもの!
人混みがひどくて、
移動に苦労する、
子連れならもっとタイヘンなあのイベントです。
そう、アレです。
花火大会です~~~~~~!!
ウォーカープラスが発表した、
「全国の行ってよかった花火大会」の
ランキング2位にランクインした花火大会は、
なんと、この北海道の花火大会なんですヨ!
その花火大会とは!
↓
↓
・・・・・・
あんまりひっぱっても、うっとうしがられますね。
はい、
「あばしりオホーツク夏まつり花火大会」
です!!
では、
北海道のおすすめイベントとしまして・・・
あばしりオホーツク夏まつり花火大会の
見どころをお伝えして、
今すぐ北海道に行きたくなっていただこうと思います!
SPONSORED LINK
あばしりオホーツク夏まつり花火大会について
★開催日時:2015年7月25日(土) 19:30~20:30
上記日程は、昨年度の日程から推測したものです。
まだ公式発表されていません。
★開催場所:北海道 網走市
(西防波堤・帽子岩=網走道の駅「流水街道網走」の対岸)
※JR網走駅からだとタクシーで10分くらいです。
★打ち上げ数:約2500発
★想定される人出:約4万人
あばしりオホーツク夏まつり花火大会の見どころは??
他の都市の大規模な花火大会と違って、
有料席はありませんが、
そんな必要もないぐらいです。
とにかく見やすい!!
また、駐車場は無料なので、
駐車場の料金や場所取りを気にする必要もありません!
若干の交通渋滞はありますが、
それなり・・・です。
そして、なによりも、
オホーツク海を背に、網走川を眼前に花火を見るという
この構図が何とも美しい!
子連れ旅行にうれしいこの夏まつりの特徴!
あばしりオホーツク夏まつりは、
花火大会だけじゃない!
踊り手が中心街に集まる「流水おどり」
など、子どもが楽しめるイベントもありますよ!
「流水おどり」は、飛び入り参加OKなので、
大人と一緒に大はしゃぎしたいですねー!!
さいごに・・・
最後に、1つだけ難点を挙げるとすれば、
球数が少ないこと。
2500発は全国の花火大会でもかなり少ない方かもしれません。
でも、それは子連れにとってはありがたいかもしれません。
夜の7時~8時は子どもにとっても疲れる時間。
混雑とあいまって、疲れはピークになります。
大人にとってもの足りないくらいが、
子供にはちょうどいいのではないでしょうか??
この花火大会、
実は今年、我が家の子連れ旅行の第2弾になる予定!
アレルギー性鼻炎のために飛行機での耳痛を恐れる長女と
暗いの・音が大きいのが怖い次女を連れての旅です。
飛行機で耳痛を怖がるならこちら、
花火大会にデビューする乳幼児がいる人はこちら
の記事もどうぞ読んでくださいね。
私の経験と調査に調査を重ねたレポートをまとめています^^
関連記事
-
-
七夕飾りの短冊は誰への願い事?願いを叶える方法は?
7月7日の七夕には、 各家庭や幼稚園・保育園、 そしてあちこちのショッピングセン …
-
-
神戸の花火大会でデート!有料席の場所とその長所&短所
みなとこうべ海上花火大会は、 神戸港に面したメリケンパークで開かれる ハーバーシ …
-
-
日本最古・隅田川花火大会が見える穴場ホテルとレストラン
花火大会のシーズンになると、 各地方で大盛り上がりですよね。 ものすごい人なのに …
-
-
なにわ淀川花火大会のおすすめ有料席はココ!!
関西最大規模の花火大会と言えば、 やっぱり! なにわ淀川花火大会でしょう!! 2 …
-
-
小学生が七夕の願い事に興味を示さなくなったら・・・
七夕祭りといえば、 笹に飾り付けをしたり、 短冊に願い事を書いたりしますが、 何 …
-
-
子どもに読み聞かせたい七夕の絵本-七夕を説明する本
7月7日は七夕の日です。 「七夕祭り」ということもあり、 「何となく、お祭り気分 …
-
-
小学生に夏休みの自由研究をバリバリやる気にさせる方法
小学生の夏休みの宿題に自由研究はつきものですよね。 親は猛暑の中にもかかわらず、 …
-
-
メリケンパークの花火への駐車場とおすすめスポット
地元の神戸っ子の間では、 「メリケンパークの花火」でおなじみの 「みなとこうべ海 …
-
-
子どもに読み聞かせたい七夕の絵本-読み手が感動する本
7月7日は★七夕の日★ですね。 七夕伝説は、織姫と彦星のはかないラブストーリーで …
-
-
七夕の願い事を書いた短冊の美しい処分方法!
七夕飾りって、夏らしく涼しげでいいですよね。 夜空で見ると厳かでまたステキなんで …