家でできる底冷え対策ならこの2つ!
冬が深まると、足が冷えて頭がぼーっとしますよね。
そして、
「今日は底冷えするね~」
と言うようになりますね。
では、底冷えってどういう現象で、どうすれば解消できるのでしょう。
調べてみました!
SPONSORED LINK
底冷えとは?
底冷えとは、「底」の文字が示すように、
家や建物の床が冷えてしまうことです。
上記のような建物の構造や材質、生活習慣から、
底冷えが起きるのは必然とも言えますが、
解消方法はいくつかあります。
底冷えの解消方法
家でできる対策としてプチリフォームをご紹介します。
リフォームと言っても2つだけ、
工事も必要なく、コストもそれほどかかりません!
よく効果があると言われるのは、
フローリングの床にコルクマットをしくこと
です。
コルクマットは、
①冬:断熱効果・保温効果 夏:通気性が高く、べとつかない
という効果から足からの冷えを解消してくれるばかりか、
夏の汗ばむ熱気をも防ぎ、通気をよくしてくれます。
そして、さらにおまけに
②優れた防音効果
特にマンションなどの集合住宅にお住まいの方には、
階下への騒音が軽減されることになります。
小さな子どものいる家庭にとってはとても助かりますよね。
③優れた防汚・はっ水効果
飲み物をこぼしたり、食器を落としたりしても、
さっと拭けますし、割れる可能性も低くなります。
何よりも、子どもの落書きにも笑って対応できそうです。
④防ダニ・防カビ
カーペットを敷くことに比べて、ダニやカビの発生が抑えられます。
お手入れや掃除もとてもラクになります。
パズルのような形のマットをはめていくので、
設置や取り替えも簡単ですし、
何よりもコストがあまりかかりません。
もう少し資金をかけられそうなら、こちらもぜひ合せて・・・。
窓ガラスに貼る断熱シート
結露の防止とおしゃれ感も演出できます。
おしゃれ感は不要!であれば、
窓に防水シートを貼るのもよいでしょう。
(ただし、見た目はあまり美しくありません)
さいごに・・・
私ごとですが、冬先に塗装工事があり、
防水シートで覆われた時期が数週間ありました。
そのときは部屋は薄暗く重々しいものでしたが、
結露はほとんど発生せず、部屋もいつもよりぽかぽかでした。
見苦しくなければ、冬だけでも防水シートをしておきたかったです。
************************************************
プチリフォーム以外では、
下半身から心臓に向かう血液の流れをよくするため、
日頃から下半身を鍛えておくのがベストです。
よく歩くことで、足が冷えにくい体質を作ることができます。
1日30分から1時間のウォーキングが、
あなたを底冷えから守ってくれます。
冬に感じることの多いと思われるこの「底冷え」。
実は、春先に向けてもまだ続きます。
つまり、一年のうち4分の1から3分の1くらいは「底冷え」します。
少しずつ、家も体も準備していってもまだ十分間に合いますよ!
関連記事
-
-
七草粥は、実はこんなに薬膳効果の高い健康食です
1月7日には、日本の各地で「七草粥」を食べていると思います。 と思っていましたが …
-
-
入園式・入学式の妊婦さんの服装は?購入orレンタル?
入園式・入学式を迎えるママさん、 新しい生命がお腹の中にいるおめでたさに加えて、 …
-
-
引越しでやること~荷造りの前にまずはコレ!
引越しは、荷造りから業者の選定、いろいろな手続き・・・ 「とにかく大変!」の一言 …
-
-
子供の成長に必要なアミノ酸摂取には意外な効果が!
アミノ酸といえば、 プロのスポーツ選手などが、運動能力の向上のために 栄養補助食 …
-
-
ノロウィルスは大人も子供も身近な方法で予防できる!
毎日健康で過ごせればこれに勝るものはありませんし、 好んで病気になろうとする人は …
-
-
酔い止め薬の子供用のおすすめ!酔ってから飲めるこの薬!
春と秋は、小中学校でバス遠足や林間学校など、 長時間バスに乗る機会が増えますね。 …
-
-
運動会のリレーで速く走る方法とグッズをパパさんに!
運動会では、様々な種目が行われますが、 やはり一番盛り上がるのは、なんといっても …
-
-
ダイエットしないで食べ過ぎをさけるべきは夜?
ダイエット!!!!!!!! なるべくならしたくない! これまでに挑戦した数々のダ …
-
-
家電の買い時は増税と電気料金値上げから
2014年4月からの消費税増税に向けて、 駆け込み消費が絶え間なく続いているよう …
-
-
子供が足が痛いと訴えたら!その原因と対処法!
いつも元気に走り回っている子供が、 突然、何かの痛みを訴えることは、 子供が成長 …
- PREV
- 日本各地の雛めぐりへ出かけよう!
- NEXT
- 入園式・入学式の妊婦さんの服装は?購入orレンタル?